WordPress Plugin紹介
WordPressでよく使用しているプラグイン紹介です。
お名前.comでVPS+nginx+PHP7+MariaDB+WordPressでサイト構築
VPSを使用する必要が出てきたので、お名前.comでドメイン取得+nginx+MariaDBをインストールし、WordPressでサイトを構築しました。 ftpユーザーがテーマはプラグインをアップロードしたり、アップロー […]
Contact Form 7 のカスタマイズのまとめの紹介

Contact Form 7をよく使うことが有り、試行錯誤をして自分でカスタマイズしていたのですが、車輪の再発明というやつでした。 しかも劣化版。 ということで、Contact Form 7のカスタマイズを考えている方は […]
WordPressのエディタ画面でリンクの挿入が出来ない
先日、クライアント様から、「WordPressのエディタ画面で、リンクの埋め込みが出来ないよ」という問い合わせを戴いたのでその対応について 既に、色々な所で報告があります。 WordPressをアップデート […]
WordPressで使用する、functions.phpのテンプレート
WordPressで自分が頻繁に利用する項目について、テンプレートとしてまとめてみました。内容は、WordPressのタイムゾーン設定、アップロード画像の圧縮率、サムネイル、カスタム投稿タイプ、カスタム分類、管理画面にタクソノミーのドロップダウンを追加、管理画面でカスタム分類列を追加、リライトルール、カスタム投稿タイプ一覧、カスタム投稿タイプ用アーカイブ、コンテンツ内の最初の画像の取得、Contact Form 7 でメール確認用のバリデーションチェックです。
WordPressのデータベースにあるテーブルのリネーム
WordPressのテーブルの接頭辞を変更する事が必要になる案件がありましたので、その手順についてメモです。
WordPressにベーシック認証
簡易性の会員サイト、会員ページをWordPressを使用して作る必要があった場合に、BASIC認証で対応するためWordPressのカスタマイズについてまとめてみました。
カスタム投稿タイプのsingle.phpで、前後記事へのリンクを

WordPressで、カスタム投稿タイプのSingle.phpで、「同じカテゴリー(ターム)」に属する前後記事リンクを表示させる必要があったので、そのカスタマイズについてまとめてみました。
カスタム投稿タイプで、該当する投稿タイプのアーカイブリスト表示をさせる方法

WordPressで、カスタム投稿タイプのアーカイブを表示させることができるように、wp_list_archives関数をカスタマイズしてみました。